ほっと整体整骨院トップページ > 筋肉と関節の専門家ブログ

筋肉と関節の専門家ブログ

痺れがなかなか取れない人の特徴!

2018.09.10

ブログをご覧いただきありがとうございます。

さてさて、このブログをご覧いただいてる端末はスマホでしょうか?パソコンでしょうか?

「ストレートネック」をご存知でしょうか?

日本語に直訳すると、「まっすぐな首!」

そのままですね(笑)

正常な首の関節はS字のように湾曲しているのですが、スマホの普及でその湾曲が無くなってしまいストレートネックの方が増えてきています。

別名「スマホ首」とも言われています。

ではなぜ湾曲しているのかと言うと、

首の上には頭があります、頭の中には脳がありますね

脳はとても大切なものだとみなさんは知っていると思います。

身体を動かすたびに色々な筋肉が動き、色々な関節も動きます。

その動かす時の衝撃を頭に伝わることなく緩和しているのが首の湾曲だと言われています。

ボクシングの試合でも顎に1発パンチをくらってダウンしてしまうケースがありますが、パンチが顎にヒットすることで脳が揺れ、脳震盪を起こすと言われています。

脳への衝撃を緩和するために首の湾曲があるのです。

また、ストレートネックでは関節の隙間が狭くなってしまい神経症状を引き起こすこともあります。

肩から上腕部、前腕部、手指にかけ走行する神経は首から出ており、首の関節の隙間が狭くなってしまうと神経を圧迫し痺れ症状が出てきます。

筋肉を緩めることである程度の神経症状は軽減されるのですがすぐに戻ってしまいます、、、筋肉は緩まっても関節自体の変化はありませんからね(>_<)

では、痺れのような神経症状はどのようにしたら改善するのかと言うと、首の関節と関節の間を広げてあげて神経の流れを良くしてあげる事です。

その為には、関節付近に付いている筋肉を緩めてあげ、そこから関節を牽引することで神経の流れを良くしてあげるのですが言葉で言えばすごく簡単に聞こえますがこれがなかなか難しいんです!!

基本的に「痛み」に関しては取れやすいのですが、「痺れ」はしぶとくなかなか取れないのが現状です。

「痺れ」を一番早く取る方法は、鍼灸を併用した治療です。

マッサージで筋肉の外側を緩め、鍼灸治療で筋肉の内側を緩める事で比較的早く症状を緩和する事が期待できます。

鍼灸治療ですが、「鍼を刺すのが怖い」「痛そう」「お灸って熱くないの?」「お灸でヤケドしない?」と言ったことをよく聞かれますが、鍼は髪の毛より細く刺す際の痛みはほとんどありませんし、お灸に関しても筒状の物を使い直接肌に置くことが無いのでヤケドの心配はありません。「熱い」より「あたたか~い」感じが気持ちよく思わず寝てしまう方もおられます(笑)

ご自身でストレートネックかどうか分かりにくいと思いますので、一度ご相談下さい

歪みがあると、、、

2018.09.04

今日は、前回の歪みチェックの続きのお話をさせて頂きますね!

「歪んでるのはわかった!けど、今までこの姿勢で生きてきたから、別に大丈夫ちゃうの?」と思って居ません?

確かに歪みは人それぞれ違ってありますし、歪んでいるからってそれが普通なので危機感を感じていなかったりするんですね。

姿勢が歪んだ身体に及ぼす影響は、肩の痛みや腰の痛みだけに留まらず、内臓の働きまでを妨げることもあります!
私たちの身体は生体活動を行なっている臓器が身体の中に所狭しと詰まっています。

この臓器を守るために肋骨があり、物で例えると上からフタをされているイメージですね。

そしてお茶碗のように受け皿になっている部分、これが骨盤です。

肋骨も骨盤も周りの筋肉で支えているのですが、体重分の重力が上から下へかかっているので、筋肉が硬くなり体重を支る力が弱くなると、フタ(肋骨)がお茶碗(骨盤)を押さえつける形になるので、中の臓器(ご飯)が圧縮される状態になります。

圧迫されるのがゴハンなのであれば、ただのおにぎりになるのですが、実際には内臓が詰まっているので、内臓が圧迫されます。

内臓の中でも大部分の面積を占める腸(大腸・小腸)は筋肉の活動により老廃物を押し出しているのですが、圧迫される事により働きが鈍るので老廃物を排出しにくくなるので便秘になりやすくなり、体内に毒素が貯まります。
それだけでなく、宿便が溜まることにより腸からの栄養吸収がさらに支えきれず前屈みになる事で肺を萎縮させてしまい、大きく深呼吸ができない状態になり、酸素を沢山取り込めないので脳が酸欠になります。

血中の酸素濃度も低くなるので、ケガの治りも悪くなります。

①身体に酸素入って来ない!

②栄養吸収できない!

③老廃物外へ出せない!

そんな習慣が人生の半分以上身についていたら、身体はどうなるかは想像はつきますよね?

歪みがもたらす危機が!まっいっかで終わらせたらいけません!!

一度歪みのチェックにほっと整体整骨院へ足を運んでみてはいかがでしょうか( `ー´)ノ

 

おまけ

身体への症状で、年齢で例える物がありますよね。

「五十肩」
これは肩の関節の特性上で50年ほどそのままにしていると起こりやすいですよーって言う事であり、50年も放っておくと異変が起こりやすいですよって言う喩えでもあります。

生まれて1歳ぐらいで地に二本足で立ち始めてもう数十年…

歪みを放っておくと、実は身体の中から異変が出てくるかもしれませんよ!

安心!矯正ベッド!

2018.08.29

今日は、ほっと整体整骨院で使用している矯正ベッドのご紹介を、、、

当院では、まず患者様の歪みを診る為に姿勢のお写真を2枚撮影させて頂きます。

その写真を使い姿勢分析を行います。

約60000件以上の方の姿勢分析を行ってきた実績があります!

その分析を基に患者様一人ひとりにあった施術をさせて頂きます。

ただ単に緊張している筋肉を緩めるだけでも効果はあるのですが、なかなか改善しにくいのが現状だと思います。

こんな経験はないでしょうか?

肩や腰がバキバキに張ってしんどくなり近所のマッサージ屋さんに行って張っている所を揉みほぐしてもらい、その時は楽になるけど次の日、もしくはその次の日と近い日にまたしんどくなってしまう経験をしたことはありませんか??

また、片方の肩や腰、足だけがいつも張っていてしんどい、痛いという方。

 

それは、骨盤や背骨の関節の歪みが原因と考えられます。

普段の姿勢や最近ではスマホの見過ぎでストレートネックの方が増えてきていますね。

骨盤や背骨の歪みは、ただ単に筋肉を緩めるだけでは戻る事がほとんどありません。

なのでマッサージ屋さんなどでガチガチに張っている筋肉を緩めてもらってもすぐに戻ってしまうのです。

ほっと整体整骨院ではその骨盤矯正、背骨矯正を専用のベッドを使用し行っています。

『矯正』と聞いて、ポキポキやボキボキといった関節を鳴らす矯正をイメージするかと思いますが、そんなことはいたしません。

専用の矯正ベッドを使いポキポキ音を鳴らすことなく骨盤や背骨の矯正を行う事ができます。

骨盤矯正、背骨矯正を行い筋肉の緊張を緩める事で治療効果を今まで以上に持続させることが可能になります。

患者様からは

「どのくらいで良くなりますか?」

「どのくらいのペースで来たら良くなりますか?」

などの質問を受ける事が良くありますが初診時にはお答えする事は難しいです。

なぜなら、生活スタイルなどで人それぞれ戻ってしまうスピードや間隔が違うからです。

次回来院間隔をその患者様が来れる最短を提案し、診させていただき来院間隔を指定します。

もちろん骨盤の歪み、背骨の歪みが戻っていたら矯正を行います。

元々、歪みのある姿勢がその人にとって正しいと身体は認識しています、それを矯正して歪みのない正しい姿勢、位置に戻してあげると身体は歪んでいると錯覚を起こして、また戻ろうとします。

矯正を繰り返すことで身体の認識を正すことに繋がるので継続して行う必要があると言われています。

また、ポキポキ鳴らすような矯正やカイロでは小さい子供や高齢者には向かないのですがほっと整体整骨院で行っている矯正は無痛骨盤矯正になるので対象となる年齢は幅広く安心して受けて頂けます。

他の治療院では矯正を行うと、1回いくらとか回数券といった費用が発生するかと思いますが、当院では必要となれば無料で骨盤矯正、背骨矯正を行いますので高額な自費が発生することがないのでご安心下さいね(^^)

このブログを読んで頂いた方、今度はあなた自身の姿勢分析を行いどこに負担がかかり易く痛みが出やすいのか知ってみるのはどうでしょうか??

歪みがあれば骨盤矯正、背骨矯正も行えますので気になる方はご相談下さい。

鍼通電療法と美容鍼

2018.08.27

皆さん体の調子はいかがですか( ^ω^ )?

鍼通電療法(パルス鍼)を知ってますか?

パルス鍼とは、鍼を経穴(ツボ)やトリガーポイント(疼痛誘発点)などに刺して鍼を通して通電する方法です

パルス鍼といってもただ同じ電気を流していると思われがちなんですが、実は症状ややる場所によって変えてるんですよ

  1. 例えば、筋肉から痛みが来ている人を治す筋肉パルスや関節の痛みを治す関節パルス、神経痛と言われる神経から来ているものを治す神経パルスが多く使われています。

最近では美容鍼灸でもパルスを使用するようになって来て、アンチエイジングにはとても効果があると言われています

パルス鍼は筋肉を持続的に刺激することにより、筋肉の緩ませてくれて痛み物質を減弱、消失させてくれます。

最近特に有名になって来ているのが美容での鍼通電療法です。

鍼通電の目的は、局所の循環改善、鎮痛、消炎、筋緊張の緩和、経絡の調整です。

「筋緊張の緩和」というのは、「筋の緊張を緩める」という意味です。

顔の筋をリフトアップするという考えとは逆の作用です。

 

昔、通販で通電で腹筋を鍛えるベルトがありましたが、顔に刺した鍼に通電して顔面の筋を鍛えようとするならば(実際はそんなことできませんが)、筋を収縮させる程の強さの電気を流すので、痛くてたまりません。絶対に無理です。目が飛び出そうなほどの激痛です。

それだけ拷問のような痛い思いをしても、リフトアップの効果は全くありません。

心地よい強度の通電ならば、リフトアップの効果が無いばかりか、上記の「筋緊張の緩和の作用」でむしろ、顔が弛むかも!?

でも 「安心して下さい。穿いてますよ!」

美容鍼への鍼通電は毒にも薬にもなりませんから、

 

心地よい通電で顔が弛む事がなければ、強く通電して顔がリフトアップする事もありません。

実感できるような明確な変化は起きません。

 

美容鍼の鍼通電で顔のリフトアップの効果があるというのなら、

家庭用低周波治療器のパッドを顔に貼って通電すれば同じ効果があるはずです。

 

美容施術における、鍼通電も、鍼100本も、金鍼使用も、アロマの塗り込みも、耳つぼダイエット(※)も、超音波痩身も、小顔矯正もどれも全く効果はありません。

これらはただのパフォーマンスです。

そして、小顔矯正は完全にインチキです。

「顔面の骨を動かして、詰めて小顔にできる!」と言う施術家は、馬鹿か守銭奴です。骨はズレたり広がったりはしません。

 

「美容鍼で、純金の鍼を顔に100本刺して、それに通電してアロマオイルを塗って、耳つぼダイエットもやります!」

という施術所は、患者が来なくてすぐにそのメニューを止めるでしょう。

 

美容鍼は、ツボへの刺鍼の効果と、美容と健康の為の全身調整の鍼理論を構築して施術に臨べば、老化の防止や肌の潤いを出す等の効果が期待できます。

この理論を踏まえて美容鍼を行うからこそ、アトピー性皮膚炎や花粉症等のアレルギー疾患の施術に応用できるのです。

 

※ 耳つぼダイエットというのは、耳にある『食欲を抑える効果のあるツボ』を刺激することで、食欲が失せて痩せられるというものですが、東洋医学は人を健康にするものです。

ツボへの刺激で健康になることはあっても、不健康になることはありませんし、あってはなりません。

『食欲が失せる』という状態は不健康な状態です。

鍼施術は人を健康にすることしかできないので、食欲を抑えるという人を不健康にする効果はありません。

ご自身のまわりで、実際に耳ツボダイエットで痩せた人なんかいないでしょう?

姿勢分析からわかる歪み

2018.08.21

当院では痛みの原因の『歪み』を、姿勢の写真を撮って分析して背骨矯正・骨盤矯正で正しい姿勢にしていきます!

多くの方が「予想以上に歪んでる!」と実感!

垂直に立っているはずのなのに、斜めに歪んで立っていた場合、身体への負担が偏ったモノになっても不思議ではないです!

二本足で立っているのですから、負担は少なくとも2分割されているハズなのですが、これが片方にしか掛からない状態があるとすれば、支える筋肉関節負担がかかる事は間違いありません。

二本足で同じ荷重を受け、仁王立ちして体重を受け止め、体幹を使って身体を支える良い姿勢を続けると全身の筋肉を使うので、筋肉関節への負担は軽減されるのですが、筋力や筋持久力は消費されます。

この時の体力を消費しないように、なるべく全身の力を必要とせずに支えられる『偏った姿勢』になろうとするのが本能なんですね。

なので、ただ立っているだけでも体重を右へ疲れたら左へと支えるのがしんどくなって来たら背中を曲げてを繰り返してしまい、結果身体の中心である背骨骨盤にひっついている沢山の筋肉の硬さに違いが生まれて身体が歪んでしまってます。

では、どうすれば偏った悪姿勢から良い姿勢になるのでしょうか?

まずは使い方が偏った筋肉を均等に使うことが基準になってくるのですが、均等に使えているかどうかのチェックが必要です。

肩幅に足を開いて立って頂き、両手を伸ばしてバンザイします。

その時に同じ高さに手が来ていることを確認した上で、そのまま両手の高さをキープしながらスクワットをします。

スクワットしようとしゃがんだ時に両手の高さが違ったり傾いたりすると筋力が偏った状態で、背骨骨盤歪み偏っている可能性が高いです。

痛みがなくても放っておくと、筋肉のコリにつながったり、関節に負担をかけてしまい変形につながったりする恐れがあります。

痛みが起こって初めて気づくケースが多いのですが、痛みが起こってからでは我慢していた(疲労が蓄積していた)時間が長いのでその分治りが遅くなります。

なので、スクワットのバランスが悪い方は特に!度姿勢の写真を撮りに来てご自身の姿勢を知る事も良いかもしれませんね!

 

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/minato_hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

首や肩まわりの違和感!?

2018.04.09

 

身近におこる頚肩腕症候群
頚部、肩周り、腕などに不快な症状が続いていませんか?
『頚肩腕症候群(けいけんわんしょうこうぐん)』。文字だけ見ると、何やらスゴイ名前がついた病気!?と耳慣れないかもしれませんが、本当はあなたもそうかもしれない!というほど身近な症候群です。

『頚肩腕症候群』は、文字通り首や肩周り、腕に症状が表れるものなのですが、症状や程度には個人差があります。パソコンに向かいマウスを操作することが多くなり、このような症状に悩む人が増えています。パソコンに限らず、手や腕を酷使する職業や趣味を持つ人にもみられます。自覚症状には、次のようなものがあります。

頚肩腕症候群の自覚症状チェック

 

*肩こりがひどい、首、背中の筋肉が張って痛い

*手・指がしびれる

*手の力が入りにくい

*腕の筋肉が重だるい、動かすと痛む

*腕や手の冷え

*頭痛、めまい

 
日々のデスクワークが要因となる場合があります
いくつあてはまりましたか?

あてはまるものが一つでもあると、広い意味では『頚肩腕症候群』の可能性ありということになります。

さらにしぼっていくと、診断名がつくことがあります。

整形外科などを受診し疑わしい疾患の検査を受け、体のどこに問題があるのかを鑑別しなければなりません。

手や指のしびれや痛み、筋力の低下の原因を探っていきます。

検査の結果、頚椎椎間板ヘルニアや変形性頚椎症などの頚椎の疾患、腱鞘炎、胸郭出口症候群などの名称がつき、分類されるものもあります。

疾患名がつかないその他の上記のような症状は、原因のつかめない『頚肩腕症候群』として呼ばれることが多いようです。

 

不快な症状の改善ポイント

*心身が楽に保てるようデスクワーク、パソコンワークの環境を整える

*パソコンの作業はなるべく1時間ごとに10分程度休憩をとる

*同じ姿勢を保つことで硬くなりがちな肩甲骨周りの筋肉をほぐす

* 頭をゆっくり回して首の筋肉をストレッチ

*1日の中で好きなことで楽しむ時間やゆったりリラックスできる時間をつくる

*鍼灸・マッサージ院などで筋肉の緊張を緩和させる

 

腕のストレッチは欠かせない!!

デスクワークやパソコン作業が続くと、首に負担をかけない姿勢を保つことが難しくなります。その結果、肩こりをはじめ腕、手につながる神経、血流に問題を起こしやすくなります。

首や肩周辺の筋肉をストレッチすることに注目しがちですが、それだけではなく、いつのまにか疲労している腕の筋肉にも刺激をいれてあげることが大切です。腕の筋肉の疲労度合いで、肩のこり方が変わってくるため、腕のストレッチは欠かせません!
①ゆっくりと手首を手前へ
・最初は両腕を前に出したポジションから始めます。ゆっくりと、手首だけを自分の方へ曲げていきます。

(曲げられるところまで)曲げたまま5~10秒間キープさせます。つりそうな人は短めに。この時、手首を曲げた反対側の腕の筋肉が伸ばされます。

 ②右手首を先ほどと反対側へ
・右手首を「1」とは反対側へ曲げていきます。最初のポジションでは力を入れていましたが、ここでは手首の力を抜き、左手で手首が反対側へ曲げるように押していきます。

①とは反対側の腕の筋肉が伸ばされます。5~10秒間ほどキープしましょう。

 
③同様に左手首も行います
・同様に左手首を行います。腕の筋肉の硬さにより、左右でつっぱりの感じ方も違うと思います。

(最初は筋肉が硬くて痛く感じるかもしれませんので、無理はしないように。)
①~③を数回繰り返してみましょう。

ストレッチの注意ポイント

肩こりがひどい人や手を使う職業の人は、腕の筋肉が予想以上に硬くて伸びにくくなっている可能性があります。急激にストレッチを加えると痛めるかもしれませんので、手首を曲げながら、腕の筋肉の硬さや痛さを確認しつつ加減して行ってください。

また、肩こりや腕の筋肉の張りなどには、運動が良いと言われますが、症状が強い場合は、筋力アップのトレーニングをすると、かえって症状が悪化することがありますので、回復するまでは注意してくださいね!

 

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/minato_hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

腰痛の疑問

2018.04.04

腰痛と一言で言っても、様々な症状があります。

ですが、そのほとんどが原因が分からない事が多いのです。。。

ヘルニアや背骨の関節が減ったり、
明確にレントゲンなどで写る場合はすぐに対処法が浮かぶのですが、
レントゲンなどを撮っても原因が分からない事が多いです。

その為、当院では原因を追究するために姿勢の写真を撮らせていただいています!
それにより、体のどの部分に負担がかかり腰に負担がかかるかを分析します!!

腰椎は生理的湾曲として腰部は前側にカーブをしておりその形状により負担がかかりやすいです。
直接的な痛みの原因としては腰の筋肉の硬さや、
関節の硬さにより痛みがある事が多いですが、
根本的な原因としては姿勢が原因である事が多いのです。

 

患者さんから腰痛についての多い質問について

坐骨神経痛とヘルニアは一緒?
腰痛・坐骨神経痛でお悩みの方は非常に多く、
いつまでも治らず不安になる方は非常に多いと思われます。

皆さんがよく聞く
「腰椎椎間板ヘルニア」
「坐骨神経痛」

この2つは同じ意味?
こういった質問も多いです。

本日は腰痛の代名詞でもある腰椎椎間板ヘルニアと
多くの方が悩みを抱える坐骨神経痛の
違いについて書かせていただきます。

まず、腰椎椎間板ヘルニア
腰椎椎間板ヘルニアは疾患名です。
腰椎の椎間板が突きだしてしまった状態をヘルニアと言います。
元々「ヘルニア」という語の意味は「脱出」という意味となります。

腰椎椎間板ヘルニアになっても無症状の人もおり、
逆に坐骨神経痛が出ているからといって
必ず腰椎椎間板ヘルニアとは限りません。

 

それに対し坐骨神経痛ですが、

坐骨神経痛という名前は疾患名ではなく症状名です。

腰やお尻、足の神経が刺激され痺れや痛みを伴う状態を坐骨神経痛と言います。

坐骨神経痛がおこる原因として
梨状筋症候群や脊柱管狭窄症が考えられますが、坐骨神経痛は85%が原因不明です。

坐骨神経痛の多くの場合は筋肉の緊張か骨の歪みからの神経の圧迫といわれています。

神経が圧迫されやすい場所としては臀部・膝下外側・足首の内側があります。

臀部の場合、おしりの周辺に痛みが出やすいです。
膝下だとすねの筋肉に痛みや痺れがあらわれやすく、足首の場合なら足の裏に痛みがでやすいです。

このように圧迫を受ける場所により痛みの出やすい箇所は変わります。

身体の左右バランスの崩れから重心が偏っていたり、
背骨が固く足への衝撃が強く筋肉の緊張を強めているタイプ、
症状の出ていない側の足をかばいすぎて
負担が多きくなっている状態などが筋肉を極端に緊張させてしまっていると考えられます。

当院では姿勢を分析することにより、
身体のバランスを整え坐骨神経を圧迫する筋肉の負担を減らしながら症状の治療を心掛けています。

 

堺市堺区にある
ほっと整体整骨院では
足の筋肉の弛緩に特化した
専用クリームを使って行う
フットマッサージという施術もご用意あります。

・足が痺れる
・長く立っていると下半身が重だるくなる
・ふくらはぎが頻繁につる
・むくみやすい
など

上記の症状でお悩みを抱えておられる方はご相談ください。

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/minato_hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722454155

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0834
大阪府堺市堺区 出島町2-5-5 アーバン湊 1F
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線湊駅から徒歩1分

0722454155

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
超音波
腰の痛み
肩・首の痛み
もみほぐし
鍼灸治療
往診
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
ほっと整体整骨院通信
筋肉と関節の専門家ブログ
求人情報
WEB限定メニュー
ほっと整体整骨院院内案内
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ほっと整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0834
    大阪府堺市堺区 出島町2-5-5 アーバン湊 1F

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線湊駅から徒歩1分

pagetop