身体の解毒器官の働きは万全ですか?
2024.07.02
肝臓は人体における最大の内臓であり、代謝や解毒、ミネラルやビタミンや血液の貯蔵庫としても 働く重要なところなのはご存知でしょうか? 日常のストレスや怒り、またはアルコール類や添加物など様々な処理に働き続けてくれる肝臓を …
ほっと整体整骨院トップページ > ほっと整体整骨院通信
2024.07.02
肝臓は人体における最大の内臓であり、代謝や解毒、ミネラルやビタミンや血液の貯蔵庫としても 働く重要なところなのはご存知でしょうか? 日常のストレスや怒り、またはアルコール類や添加物など様々な処理に働き続けてくれる肝臓を …
2024.07.01
こんにちは! 堺市堺区のほっと整体整骨院です。 季節の移り変わりは早いものでもうすぐ夏はやってきますね! 季節の変わり目の大気や気候の変化とともに体調も急激に変化します。 突然の体調不良の予防や健康維持のために私たちは「…
2024.06.17
こんにちは! 堺市堺区出島町にある、ほっと整体整骨院の葛原です! 今回は吸玉についてお話します^_^ みなさんの知っている鍼灸治療は、古代の中国で2000年以上前に誕生し、現在でも続いている治療法になります。 では吸玉の…
2022.07.16
脱水症状とは? 体内の水分が足りない状態のことをいい、自覚症状としては口や喉の渇きや体のだるさ、立ちくらみ等が多く、皮膚や口唇、舌の乾燥、皮膚の弾力性低下、微熱等が起こります。 そのほかに食欲低下、脱力、意識障害、血圧低…
2022.07.02
猛暑の日が続き各地で最高気温のニュースを良く聞きますね。 中には、熱中症で緊急搬送されるニュースも良く聞きます。 『熱中症』と『熱射病』の違いは皆さんご存じでしょうか?? 熱中症とは、高温の場所で起こる、熱による障害を総…
2022.06.25
6月に入り天気が悪く、特に雨が降ると体調が悪く、頭痛やだるさを感じる方が増えています。 そういった症状に正式な名称はないのですが、『気象病』と呼ばれるように最近ではなってきています。 ①台風が近づくと、気圧の変化で片頭痛…
2022.06.14
人の体は、約60%が水分で出来ているということを聞いたことがあると思うます。 その体内の水分の約40%は、「細胞内液」という細胞の中に含まれる水分で、残りの約20%は「細胞外液」といい、血液に含まれる水分や、細胞と細胞の…