ほっと整体整骨院トップページ > 筋肉と関節の専門家ブログ

筋肉と関節の専門家ブログ

フットマッサージ!

2018.03.19

整骨院としては少し珍しい

お肌に負担をかけない様に専用のクリームを使ったフットマッサージ!
ほっと整体整骨院では、自費施術にてご提供させて頂いております。(足湯あり)

「気持ち良い!」だけではなく、おカラダに様々な効果をもたらしてくれます。

 

・フットマッサージの効果

①おカラダの血行不良の改善
②老廃物を尿として体外に排泄
③反射区を刺激して内臓を活性化
④足のアーチの調整

以上の事を踏まえると、足はおカラダの健康を維持する為にとても大事なんです!

 

①おカラダの血行不良の改善

血の巡りが良くなることは、おカラダの不調の解消の第一歩と言われています。
血液を流す役目を担っている心臓。しかし、足は心臓から一番遠い位置にあります。
心臓の働きだけでは足の血液がしっかりと心臓に戻るのが難しいのです。
なので、心臓から送り出された血液を、足先から再び心臓まで戻すためのポンプのような働きを足は担っています。
このポンプの作用がある部位は、ふくらはぎです。
ふくらはぎの筋肉が収縮と伸張を繰り返すことで血液は心臓に戻りやすくなります。

フットマッサージでは、足裏からふくらはぎまでを外部から刺激し、そのポンプ作用をサポートしていきます。もちろん、歩いて疲れた筋肉をゆるめ、疲労の回復の効果もあります。

 

②老廃物を尿として体外に排泄

心臓から一番遠い足裏は老廃物が溜まりやすい場所です。
老廃物と深く関わりのある臓器は、肝臓や腎臓などです。
肝臓は体内の有害物質を分解してくれるとても重要な臓器です。
その分解された有害物質がいわゆる老廃物となります。
腎臓はその分解された老廃物を腎臓内のあるシステムでろ過して尿として排出する大事な臓器です。
肝臓も腎臓も老廃物を排出することに、とても重要な臓器なのです。
その肝臓、腎臓には「反射区」といわれるモノが存在します。
そこを刺激してあげることにより、老廃物の排出がより促されます。

 

③反射区を刺激して内臓を活性化。

「反射区」とは各器官や臓器につながるといわれる末梢神経の集中個所の事といわれています。
よく「ツボ」と言われることも多いですがツボが点だとすると「反射区」は面です。
足の裏には約60箇所の反射区があって、おカラダに異常が起こると、その部位に対応する反射区につながり、異常が出現します。
痛覚の具合は、人によって違いますが、いつもより痛く感じたり、他の押される部位よりも強い痛みを感じる場合や、その反射区とつながる内臓が弱っていたり疲弊してしまっている可能性が高いといえます。

反射区は右と左で少し異なります。
例えば右足に肝臓の反射区、左足に心臓の反射区といったように、ツボが左右の足で分かれている部位もあります。
また、腎臓の様にもともと2つある臓器は左右に存在します。

足の裏の反射区は、体の内部の器官を働きかける役目もあり、「反射区」つまりツボを刺激することによって内臓の活性化に繋がります。

 

④足のアーチの調整

足の裏、少し覗いて見てみてください。
何の凹凸もないフラットな感じですか?
おそらく大半の方が多少はへこんだりして、平らではないと思います。
足のこの凹凸の事をアーチと呼びます。
アーチにも種類があり、縦を構成する縦アーチ、横を構成する横アーチがあります。
例えば、土踏まずのへこみの部分を内側縦アーチといいます。

このアーチが日々の足から伝わる地面からの衝撃を吸収してくれています。
アーチで衝撃が吸収されなくなると、「足底腱膜炎」と呼ばれる足の裏の痛みや膝の痛み、股関節の痛みなど、上方部の痛みに繋がります。

そのアーチの崩れの原因となるのが足の疲労の放置や足の筋肉の柔軟性の低下です。
筋肉の緊張の除去、柔軟性の向上にはフットマッサージは最適です。

足のアーチを整えることは「外反母趾」の治療や防止にも役立ちます。

 

以上がフットマッサージの大まかな効果です。

 

足を整えることは、おカラダ全体に影響するということです。

「姿勢を整える」事でまずは、地面と接する足から把握していく事が大事になってきます。

 

※注意すること

以下の症状や疾患がある方は
控えた方が良いです。

・現在、足を怪我している方や治療中の方
・脳出血、脳血栓発症から間もない方
・悪性腫瘍のある方
・重度の不整脈のある方
・心疾患のある方
・重度の腎疾患の方
・発熱がある方
・病み上がりの方

 

また、足裏には子宮を収縮するツボや反射区もあるので、妊婦さんは絶対に行わないでください!!
生理中も、出血が増えてしまう危険があります。

 

 

☆フットマッサージがオススメな方々

フットマッサージが特に効果を発揮できそうな方をあげてみます。

・立ち仕事、歩き仕事が多い方
・逆にデスクワークで脚を動かす事が異様に少ない方
・足が浮腫む、疲れやすい方
・内臓が弱いと感じる方
・体力の衰えを感じている方
・全身に倦怠感を感じる方
・冷え性の方
・食欲不振の方
・日々、ストレスを感じる方
これらが当てはまる方は是非、フットマッサージを試してみる事をお勧めします。

そして足を温めてから行うとより効果を発揮します!

ほっと整体整骨院には足湯も完備していますのでご安心ください!

 

 

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/minato_hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

ギックリ腰

2018.03.17

ぎっくり腰

正式には「急性腰痛症」と言います。

 

・発生機序

重い荷物を持ち上げようとした瞬間や腰を曲げた状態から伸ばす瞬間。
またその反対の動作など比較的伸展と屈曲の動作でおこることが多い激痛を伴うものです。

中には歯を磨こうと歯ブラシを持った瞬間なんて言うケースまで存在したので、
必ずしも激しい動作や重いものを持った負担だけで起こるものではありません。

 

・症状

まったくと言っていいほどその場から動けなくなるもの。
腰が伸びなくなってしまったままの状態の方まで様々で、軽い痛みから徐々にきつい痛みに変わることもあれば最初からきつい痛みとなる人もいらっしゃいます。

充分に腰を動かせなくなるもしくは動かせるが痛みを伴うなどの状態になることが多いです。

 

・原因

腰は日々の身体の中心であることや骨格構造上の問題点により関節への負担だけでなくそれらを支える筋肉や動かす筋肉にも負担がかかり柔軟性がなくなってしまっていることが多いポイントです。

筋肉がカチカチの硬さでそれが長い間続いている人はベッドの上で寝て頂いても筋肉が休まることを忘れたように硬く緊張したままであることもしばしばです。

 

・注意事項

この筋肉の過緊張状態であれば睡眠をとっている間もしっかり元のリフレッシュした状態に自力で戻ることは期待できません。

寝返りで少し違和感や起床時に起き上がる時に腰のあたりの動きの硬さを感じるようであれば赤信号です。
お風呂で温もってゆっくりすれば何とかなる状態ではありませんので、
筋肉の直接的刺激による緊張緩和が必要です。

こんな状態が積もり積もって限界を超えることで突然起こってしまうのです。

 

・治療法

①筋肉の状態を改善する微弱電流と冷却療法
②テーピングなどによる固定
③周辺筋肉のマッサージ
④骨盤矯正
⑤超音波など

主に以上の方法での治療になります。

 

・最後に

一人ひとり症状も辛さの訴えも異なりますので、その時の状況により何が最適か判断します。

おカラダの不調や疲れは溜めても良い事ないですよ〜(ノ ̄▽ ̄)

 

 

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/minato_hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

耳鳴りの原因とは?

2018.03.13

耳鳴り

原因不明の不定愁訴と言われています。

 

好発年齢

女性の場合は25歳から増加。

55歳頃から急増65〜84歳までがピークとされています。

 

では、、、

なぜ、25歳から増加するのでしょうか?

一つの原因が、結婚や妊娠で自律神経、ホルモンバランスが崩れて起こりやすいとされています。

 

男性の場合はどうでしょうか?

男性は35歳から増加。

 

では、、、

なぜ35歳から増加するか?

この時期くらいから上の役職につくこと、一つの原因はその仕事面でのストレスが多くかかりやすいとされています。

 

耳鳴りの種類は沢山ありますが耳鼻科で加齢と言われた方は、耳の中の音を奥に送っていく有毛細胞という毛が、年齢を重ねるごとに段々と減っていく事が原因とされています。有毛細胞が減ってしまうと、脳へ理想的に音が送ることができず、脳が勝手に音を作り出した状態に陥ります。

この状態を耳鳴りといいます。

 

整骨院で対応させてもらう際に、意図する目的としては、原因となる有毛細胞という毛を増やすことはできないので、少しでも音を送りやすくするために血行促進を図ります。

その他、ストレス、血圧異常、糖尿病、薬の副作用、耳や脳の腫瘍についても原因の可能性があります。

 

大体の人が耳鼻科に行きお薬を出してもらいます。

①メチコバール ビタミン ーーー 血流アップ

②アディボスコーワ ーーーめまい疲労感がある場合の血管拡張作用

③ストミンA ーーー 血液循環を改善、中枢神経の血流アップ

→副作用で、胃のむかつき のぼせ 長期服用注意

④ステロイド

⑤イソバイト ーーー利尿剤 メニエール症候群に使う

⑥漢方 ーーー自律神経を安定させる

⑦眠剤、安定剤 ーーーデパス、マイスリー、レンドルミン

などの処方があります。

全体としては血流促進、神経の安定を促進させる方法があります。

 

 

当院、ほっと整体整骨院でも耳鳴りに対しては温熱療法と、筋肉や、関節の施術、など血流促進を目的として行っております。

何か困ったことがあれば相談してください。

 

 

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/minato_hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

 

ママさんの強い味方!

2018.03.07

 

こんにちはー!ほっと整体整骨院の葛原です(^^♪

なぜ、産後ママは骨盤が歪んでしまうのか?

骨盤とは、左右にある寛骨といわれる大きな骨と仙骨という三角形の骨を組み合わせて出来ています。 骨盤の役割は、内臓や子宮など生殖器を保護しており、男性の骨盤よりも女性の骨盤の方が、出産をするために広くなっています。

出産時は赤ちゃんを産むために、脳からリラキシンというホルモンが分泌され、骨盤周辺の骨と骨を繋いでいる靭帯をゆるめて骨盤が開きやすい状態になります。 ただ、骨盤が開きやすくなったとはいえ、赤ちゃんの頭の大きさは直径で約10㎝もあります。 ソフトボール(3号サイズ)くらいと思っていただければイメージしやすいと思います。 それに体もついてくるので、出産をすると骨盤が広がってしまうのは当然ですし、痛いのも納得出来ますね。

産後ママの悩み…産後にスタイルが変わってしまう理由

骨盤が開いたままだと骨盤周辺の筋肉が正常に働かなくなってしまったり、様々な影響がでます。 その結果、開いた骨盤の周辺に余分な脂肪がつきやすくなります。 特におしりや太ももなど下半身が太くなったといわれる方がとても多いです。

骨盤が開いたままだと…

①妊娠前に履いていたズボンが入らない

②お尻が大きくなり、下がってくる

③骨盤の横も骨が出っ張ってくる ウエストのくびれがなくなる

出産で開いた骨盤は、何もしなくても数ヶ月かけて少しずつ戻って行きますが、残念ながら妊娠前の骨盤に完全に戻る方はほんの一部の方です。

もちろん骨盤ベルトで絞めている方も多いと思いますが、それでも骨盤が開いたままの方が圧倒的に多いのが現状です。

産後ママに多い産後特有の症状 出産という命がけの大仕事を終えたママさんは、その瞬間から育児という大仕事が始まります。 出産でボロボロになった体が回復するには1ヶ月はかかりますが、産後ママさんはゆっくり休んでいる暇はありません。 授乳やおしめ替え、抱っこや入浴などやることは山ほどあります。 そして、育児ママの症状や痛めやすい場所は、みなさん共通しています。

育児は完全な肉体労働ですし、疲れた体を休める睡眠も不規則になりがちです。精神的にも肉体的にもとってもきついのです。

~産後ママに多い症状ベスト5~

1位 腰痛 授乳やおしめ替えなどの中腰の姿勢が増えるのが原因です。

2位 肩こり ずっと視線が下になり肩に負担がかかり易くなります。

3位 腕の疲れ・痛み 1番の原因は抱っこです。特に大きなお子さんの場合はなりやすいです。

4位 恥骨・尾骨(お尻)の痛み 出産時に痛める方もおられますし、元に戻さず骨盤が歪んだままだと痛みが出やすいです。

5位 膝の痛み 赤ちゃんを抱き抱えたり、下ろしたりする動作で膝に負担がかかります。

忙しいママさんの「受けやすい、続けやすい」を目指して 診療時間、施術時間、お値段を設定しております。

「休めない子育てだから

赤ちゃんにとって大切なカラダだから、、、」

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

腰痛予防しましょう!

2018.03.03

今日は「腰痛」について少し、、、

腰痛は男性では1位女性では2位とほとんどの人が経験しているものです。

ではなぜ腰痛が起こるのか?

痛みの原因は、腰にある5つの骨【腰椎】に負担がかかり易いからです。

腰痛のうち原因が分かるのが15%で代表的なものは、圧迫骨折や椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などレントゲンで分かるものです。

残り85%はレントゲンを撮っても原因がはっきりとしない物がほとんどです。

なかでも生活習慣が大きく関係しています。

まず、食生活ですね、、、

暴飲暴食で一気に体重が増加しポッコリお腹になり出てきたお腹を支えようと腰に負担がかかり痛みが出てきます。

ファストフードやお菓子を多く食べる生活をされている方は要注意ですね(*_*)

次に仕事です

長時間のデスク作業や立ちっぱなしの作業の方も要注意です!

同じ姿勢が続くと筋肉が硬くなり神経や血液の流れが悪くなり痛みが出やすくなります。

最後に癖です

足を組む、鞄を片側によくかける等など日常生活の中で知らず知らずのうちに負担がかかり背骨や骨盤が歪んでしまいます。

片方の腰が痛いって方は歪んでいる可能性絶大です!!

ココで簡単な歪みチェックの方法を

①靴の底の減り方が左右違う

②ズボンの裾の長さが左右違う

③鏡を見て、左右どちらかの肩の高さが違う

などなど左右違うとしたら歪んでいる証拠です(T_T)

改善方法として、

硬くなった筋肉を緩め、神経の流れ、血液の流れを良くする事です。

また、足を組んだりするのもやめましょう!(^^)!

ほっと整体整骨院では、姿勢分析というのを来院された患者様全員に行っております。

後ろからと横からの写真を撮影しどこに負担がかかり易いのか、どこに負担がかかって痛みが出ているのかの分析を行います。そこから骨盤がどのように歪んでいるかを導き出し骨盤矯正を行います。

姿勢分析数ナンバー1のほっと整体整骨院にお任せください\(^o^)/

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

単純性股関節炎

2018.03.02

・小児の股関節痛

小さいお子様がいらっしゃるようでしたら
一度これに目を通しておいていただきたいです!
小さいお子様(小児)に関するお話しです。

 

単 純 性 股 関 節 炎

小児の股関節痛で最も多い。

原因は色々と諸説がありますが、未だはっきりとはされていません。

 

⓵特徴

・発生好発年齢  3~10歳 (特に6,7歳に好発)
・男女比   3:1~5:1 と男児に多い
・後遺症は特になし
・大体が片側性 (片方の脚に出現)

 

⓶お子さんが訴える症状

・大腿部(太もも)の前内側~膝にかけて疼痛出現
・疼痛回避性破行を呈す (痛みをかばいながらの歩行)
・具体的には患側の脚を外転位で歩く (痛い側の足が外へ開いた状態で歩く)
・股関節屈曲位での内旋制限
・仰臥位にて軽度外転、屈曲位になる(あおむけにて痛い側の脚が軽く開きながら浮いている)
・風邪などの上気道感染が前駆症状となることが多い
・軽い外傷の後に発症することも有り

股関節以外の部分にも症状として現れる可能性もあるので注意が必要です。

 

⓷画像診断

・X-P(レントゲン)での骨異常は特になし。
・股関節の内転制限が有る為、見た感じだけでは下肢短縮があり、骨盤傾斜を認めるケースもあります。

・エコーでの検査では関節液の貯留が認められます。

 

⓸治療

安静 (1~2週間程)
・体重をかけない様にする
・症状が重いケースだと入院しベッドの上で安静にしながら患肢の介達牽引を行います
・その際に薬の服用はなし

このように単純性股関節炎は非常に診断の難しい疾患なんです。

 

例えば
運動会の後に太ももや膝が痛い、、、
風邪で熱が出ているだけなのに股関節が痛い、、、

 

もし、ご家族のお子さんが怪しい!と思ったら 念の為に、体重をかけさせない様に安静にさせましょう!
→数日~1週間ほどで症状が軽減すれば大丈夫ですが、症状がひどくなったり、悪化する様でしたら速やかに医療機関にかかりましょう!

 

大がかりな病院へいくのは少し気後れする、、、
ともし思われるなら、いつでもご相談してくださいね(^^)

 

 

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

インナーマッスル

2018.02.20

インナーマッスルとは?

と思う方いませんか?

最近では男性女性、年齢にかかわらずトレーニングブームですよね!(^^)!

 

カラダの健康、姿勢体型を意識した習慣がついてきており、今やまさに 大トレーニング時代 とも言えるのではないでしょうか。。。

 

そんなトレーニング時代に最適な、
そしてトレーニングを開始しようとされている方たちが絶対に突き当たる疑問について今日はインナーマッスルについてご紹介させて頂きます!♪( ´▽`)

 

インナーマッスル

・トレーニングをしていくに至り、必ず聞くことになるであろうワードです!

・ちなみにインナーマッスルの対義語は
アウターマッスルです!

・ユニ〇ロさんで有名な ヒートテック などをインナー!皮ジャンなどの上に羽織るものをアウター
といいます(。-∀-。)
これと同じ意味ですね!(^.^)

・筋肉は皆さんのおカラダに数多く存在します!

 

例えば、皆さんのおカラダが1つの会社だとします。

その会社の中に大勢の筋肉(会社員)が存在します。
その全員で1つのおカラダ(会社)を動かすとなれば、、、
会社員の皆さんが好き勝手に動いてしまうと絶対に思うように会社は動きません。
さて、その時に会社の社長さんはまず何をすると思いますか…

そうです!まず会社員の皆さんに役割を与え動きやすい環境を作ると思います!

皆さんのおカラダも一緒で筋肉には一つ一つの役割が存在します(ノ ̄▽ ̄)

 

その大きな分類の一つとして

インナーマッスル (深層筋)
アウターマッスル (表層筋)
と区別します!

 

この2つの役割として簡潔に表すと

インナーマッスル:関節を支えるために安定に働く。

アウターマッスル:関節の動き自体に働く。

 

は、なぜインナーマッスルが関節の安定を支えるのか?
なぜアウターマッスルが関節の動き自体に大きく関わるか?
それを最初に理解しておきましょう!

 

インナーマッスルが安定に大きく関与する!
これから問い詰めていきます!

骨同士で出来る連結が関節ですね?
さて、その関節を安定させる為には骨のどの部分に筋肉がつけば安定が高まると思いますか?
そうです!出来るだけ関節に近い場所、つまり距離的にも短く、深さ的にも深い位置に付いている方が安定感は高まります(≧▽≦)

なので安定性においてはアウターマッスルインナーマッスル には敵いませんf^_^;

しかし、動かすコトにおいてはどうでしょうか?

 

アウターマッスルインナーマッスルと比べると浅い位置、表層にあります!

なので同じ部分のインナーマッスルと比べると、筋肉が骨に付く始めの部分と終わりの部分の距離が長く大きいのが特徴です!
その距離が長い程、力が効率的に伝わりやすくなるので、関節の動きを担うのは表層筋がメインになります(´ω`)ノシ

例:野球ではバットを短く持つより長く持った方が飛距離が伸びますもんね(°_°)

(少し違うかもしれませんが力点 、作用点 の具合でいうと一緒だと思われます。)

 

最近は良く体幹トレーニング というワードを耳にしますよね?
もう既にされている方は、おそらくフォームが凄く大事ですよ!と言われると思います!
適当なフォームでやっちゃうと、体幹 であるインナーマッスルじゃなく表のアウターマッスルが働いちゃうんですね(。-_-。)

 

なので最初は低負荷で良いのでフォームをしっかり習得してくださいね^ ^

 

ジムでは、トレーナーさんの言うことは素直に聞いてトレーニングする事が一番の近道です♪( ´▽`)
当院でも特に姿勢矯正に必要な体幹トレーニングをやってもらっている患者さんもいらっしゃいます^_^

 

効率よくトレーニングして、おカラダの本質をみてみませんか?

 

【ほっと整体整骨院】

診療時間
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み ※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

【Instagram】

https://www.instagram.com/hot_seitai/

【エキテン】

http://www.ekiten.jp/shop_5777972/

「ほっと整体整骨院」で検索できます。

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722454155

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0834
大阪府堺市堺区 出島町2-5-5 アーバン湊 1F
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線湊駅から徒歩1分

0722454155

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
超音波
腰の痛み
肩・首の痛み
もみほぐし
鍼灸治療
往診
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
ほっと整体整骨院通信
筋肉と関節の専門家ブログ
求人情報
WEB限定メニュー
ほっと整体整骨院院内案内
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ほっと整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0834
    大阪府堺市堺区 出島町2-5-5 アーバン湊 1F

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線湊駅から徒歩1分

pagetop