ほっと整体整骨院トップページ > 交通事故

外反母趾から歪みが出る!?

2019.05.14

外反母趾でお悩みの方はとても多いと思いますが

その中でも典型的な症状というのが、靴を履いた時の痛みではないでしょうか。

親指のくの字のような角度が強くなればなるほどに関節に痛みが出てきます。

日常生活で履いている靴の外側がすり減っている方は外側重心になってしまっているので要注意です。

実は外反母趾の9割以上が外側重心になっているために、体までも歪みが出てしまうのです。

 
外反母趾で関節の痛みや歪みが出る!!!
外反母趾になると親指を使えず歩行のバランスが崩れてしまうため膝や股関節、腰などにも影響を及ぼしてしまい、身体に歪みが出てしまうのです。
痛みが少ないからといって外反母趾をほったらかしにしてしまうと、指の変形が進んでしまい、身体の歪みも慢性化してしまう事が多く見られています。
外反母趾が当たり前な身体になってしまうと、骨格・骨盤の歪みも定着したままになってしまうため、要注意です!!
外反母趾を放置して症状がひどくなると、歩く事さえもなってしまう可能性があるのです。
ですから早めの対処がとても大事になるのです。
 
外反母趾の痛みの軽減法
サイズの合った靴を履こう
小さくて足の指が窮屈にまがってしまうパンプスなどだけではなく、実はサイズの大きすぎるガバガバな靴も外反母趾にはよろしくはないです。
指先に余裕があると楽そうなイメージになりますが大きすぎると指の広がりを抑える事が出来ない為、中速骨部分が開いて親指が人差し指側の方へ傾いてしまうのです。
靴の中で指が動かせる程度のゆとりがあり、ヒールは幅のある高さ2・3㎝くらいでソフトな素材の物やクッション性の高いものが良いとされています。
紐を締めて履いた時に全ての指が動かせるのが良く、かかとをしっかり包んで支えてくれるものを選びましょう。
そして、裸足でいる時間を長くすると、痛みが軽減されるようです。
 
歩行時に指先を使う!!

外反母趾の原因として、指先を使わずに歩いているという事があります。

踏み出す時にかかと、つま先が同時に着地するようなペタペタ歩きは外反母趾には良くないと言われています。
指先をつ合うには、かかとから着地して最後に親指と人差し指に重心がかかるようにし、つま先で地面を押し出すように歩くと良いですね。
ただ単に地面を踏みしめるだけではなく、指先を使うようにしっかり意識してみましょう。

 
ストレッチで指の筋力をつけよう!!

指まで柔軟に動かせるように足の裏や、指の筋力をつけるのが外反母趾の予防や改善に繋がります。

簡単に足の指の間を広げるように筋肉をほぐしていく感じでマッサージするのも良いですね。
親指と人差し指の間は骨に沿って甲の方までやるのがポイントです。
座った状態で足元にタオルを置き、指だけでタオルを手繰り寄せる「タオルギャザー」というのもオススメです。

少しずつ端から指の力だけでタオルを手繰り寄せるのを何度か繰り返してみましょう。
足の指を使ってグー・チョキ・パーの動作をするのも効果的なんですよ。
とても簡単に出来るものなので是非ともお試しくださいな。

ほっと整体整骨院ではあたなにあった治療やストレッチなどをご提案させていただいております。

何か気になる事があればいつでもご相談くださいね。

 

堺区堺市 ほっと整体整骨院
堺市堺区出島町2-5-5アーバン湊1F 南海本線湊駅から徒歩1分

医療機関との提携で安心

2019.04.26

医療機関との提携で安心
堺市堺区のほっと整体整骨院では医療機関と提携しており様々な検査が可能となっております。
①レントゲン撮影

ほっと整体整骨院では関節や筋肉に対してアプローチを行い施術にあたりますが骨折の疑いがある患者様はクリニックにてレントゲン撮影をお願いしております。

骨折を「している」「していない」では治療の内容が異なりますから治るまでのスピードが違いますよね。

また、骨折以外にも関節の歪みなのか骨の変形なのかも分かり的確な施術を行う事が可能となります。

ほっと整体整骨院レントゲン写真1
痛みがでるポイント
ほっと整体整骨院レントゲン2
痛みが出るポイント

②血液検査

内科的疾患により痛みが出ている事があります。

そんな疑いがあると提携先のクリニックで血液検査を受けて頂きます。

なにより自身の健康状態のチェックが出来るので受けて頂いた方がいいと思います。

③骨密度検査

60歳代の女性の3人に1人、70歳代では2人に1人の割合で骨粗鬆症の可能性があります。早期から骨粗鬆症の治療を行う事で改善させることが出来ます。近年では30歳以上の女性、40歳以上の男性から骨密度測定をされることをお勧めします。

④体組成形検査

「インボディ」という機械に乗って頂くだけで身体のそれぞれの部位(腕、足、体幹)の筋肉量、脂肪量、内臓脂肪の測定や分析ができます。

これからダイエットや筋トレをしようと考えている方や、生活習慣病が気になる方にはお勧めです。

⇓⇓これらの検査が出来るクリニックは⇓⇓

      あいの泉クリニック詳しい情報はクリック!

大阪府泉大津市虫取町1-6-38

☎0725-20-0688

診療時間
9時~12時
16時~19時

休診日:土曜、日曜、祝日、木曜午後

診療科目:内科、老年内科、消化器内科、リハビリテーション科

無料送迎を行っていますのでお問い合わせをほっと整体整骨院までいただければ

送迎の手配をさせていただきます。

ほっと整体整骨院では健康保険を使い鍼灸治療ができます。

保険を使って鍼灸治療を行うにはドクターの同意が必要となりますが提携しているので同意書をすぐに発行していただき、すぐに保険を使って鍼灸治療を行う事ができます。

脇の下に痛みが出る原因!!

2019.04.16

脇の下なんて、こったり、痛みが出るの?

なんて思う人も多いと思います。

ですが、実は肩のコリなどに、とても影響があるんですよ。

例えば、デスクワークが多い人はもちろん。

パソコンや、スマホなどをよく使う人。

姿勢が悪くて猫背な人。

鞄をいつもどちらか片方でしか持たない人。

腕を上にあげる習慣がない人など。

こんな癖がある人は脇の筋肉が硬くなってしまい、痛みが出やすくなるんです。

脇の下の筋肉は肩こりが起こしている筋肉の反対側にあります。

脇の下の前側の筋肉は大胸筋と言って、肩こりを起こしている背中側の筋肉の拮抗筋になります。

脇の下の肋骨側は、前鋸筋といって、肩甲骨の内側にから肩甲骨を前に出す筋肉です。

肩甲骨のちょうど裏側にあります。

脇の下の背中側の筋肉は、大円筋、小円筋、肩甲下筋などで、肩甲骨の外側から腕にいく筋肉です。

肩凝りを自覚する筋肉は、肩甲骨の上側にある肩甲挙筋、僧帽筋とかですが、この肩甲骨の反対側の筋肉が緩んでいないと、肩甲骨の動きに制限がかかってしまい、肩こりになり易くなります。

そのために脇の下の筋肉を緩める事は肩こり解消にとても大切な事なんです。

 

脇のこりを改善すると痩せる?

脇の下はリンパが集中するリンパ節がある部分でもあります。

そのリンパの流れが悪いと、疲労物質た老廃物が溜まり身体に悪影響を及ぼします。

脇コリ解消のためのマッサージやストレッチは、リンパの流れも良くしてくれるため、ダイエットなどにも効果的と言われています。

 

脇のコリを解消して肩こりも解消しよう!!

脇のコリの解消には肩甲骨を意識的に動かす事が大変大事になります。

デスクワークのようにずっと同じ体勢で仕事をしなければならない方も、気付いたら肩を回したり

いわゆる背中の「天使に羽」と言われるところを、閉じたり開いたりといった、動作を繰り返し行ってみましょう。

そして、脇の下を直接的にマッサージすることも大切です。

お風呂上りや、身体を温めてから、脇の下を4本の指で押さえてみましょう。

目安は痛気持ちいい位が丁度良いとされています。

 

肩こりに悩んでいる人も、肩だけではなく、その周りの筋肉なども、気にしてみるのも、解決への一歩にんるかもしれませんよ。

もちろん、毎日のセルフケアも大事ではありますが、本格的に改善したい!と言う場合には

堺市堺区 南海本線湊駅からすぐの

ほっと整体整骨院までいつでもご相談下さいね。

 

当院では、治療はもちろんの事では、ありますがその他にも自費マッサージの

フットマッサージや、ヘッドマッサージ、ハンドマッサージなどもございます。

sakaisisakaiku hottoseitaiseikotuin huttomassaji
大人気のすっきり爽快フットマッサージ!!

お得に使える制度などもあります。

 様々なニーズに答えられるようになっています。

 詳しくはスタッフまでお尋ねくださいね。

 

筋・筋膜性腰痛って知っていますか?

2019.04.09

走っている最中や終わった後などに、腰に違和感や痛みを覚えたことはありませんか?

そんな違和感などをほっておくと、のちに痛みへと繋がってしまう事があります。

爽快に汗をかくことは、ストレス解消にもなります。

走るというのは誰にでも簡単に出来る運動の一つではあるのですが、そこで痛みが出てしまっては体が辛くなってしまい楽しめなくなりますよね。

そんなことにならない為にもなぜそうなるのか、原因を理解して予防する事が大切です。

 
筋・筋膜性腰痛の症状と原因
筋・筋膜性腰痛はランニングフォームの乱れによる骨盤の歪みや、ランニングによる疲労物質の蓄積などによって腰周りの筋肉が披露する事などが原因でおこったりするのです。

ランニングの後などに腰に張り感やコリなどが残るようになります。

肇は軽い痛みを感じる程度の症状ですが、それから徐々に痛みが強くなる傾向にあります。

そのままにしておくと激しい痛みに襲われる可能性があるので気をつけておくことが必要になります。

 
筋・筋膜性腰痛を予防するには
腰まわりの筋肉は勿論のことですが、太ももの筋肉も柔らかくしておくことがとても重要になります。

太ももの筋肉が硬くなってしまうと骨盤が歪みやすくなってしまい、正しい姿勢を保つことが難しくなる為、腰に疲労が溜まり易くなってきます。

筋肉を柔らかくするためのストレッチなども、あなたにあったやりかたを直接ご提案させて頂きますよ!!

堺市堺区 ほっと整体整骨院 骨盤矯正
骨盤が歪むと違うところにも負担がかかり、痛みが出てしまう。

 

 

それいがいにも最近ではいろんなスポーツでも体幹を大事にするようになってきていますが、ランニングにおいても必要になってきます。

オリンピックを目指すとうな選手でも、日々のランニングを楽しみにしている人でも、体幹を鍛えるというのはパフォーマンス向上やケガなどの予防にもつながります。

 
力が伝わり易い
体幹とは身体の中で、「頭」「腕」「足」以外の部分をさしています。

姿勢を維持する役割やスポーツ動作の軸としての役割を担っています。

この「体幹」というのは、強い、弱いという言葉で表されます。

体幹が強い人は頭から胸、骨盤まで線が一本通っているような状態になります。

その線に沿うように身体に力を伝える事が出来る為、走る力が分散されず、ブレが少なくなり、足を運ぶ動作がスムーズになりスピードも上げやすくなります。

 
けがを予防できる
ランニング時には膝に体重の3~5倍程の衝撃がかかると言われています。

その衝撃を股関節や太ももの筋肉で吸収する事により、膝への負担を軽減してくれています。

ですが、体幹が弱いと身体の軸がブレる為股関節や太ももの筋肉ではなく、膝や腰に直接衝撃を与えてしまい、ケガの原因になってしまうのです。

身体の軸をしっかりと保ち続ける為にも、体幹を鍛える事は大事ですね。

堺市堺区 ほっと整体整骨院LINE@QRコード
【公式】ほっと整体整骨院

 

ほっと整体整骨院では骨盤矯正もやっているので、気になる事があればいつでもご相談下さい。

 

足組むのはダメ!?

2019.01.11

 

足を組むとなぜだめなのか?

 

「足を組む」姿勢の影響について「骨盤が開く」「骨盤がゆがむ」ということを耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。

姿勢による身体への影響について、考えてみましょう。

 
 
あなたの今の姿勢は?

今、あなたはどんな姿勢でこの記事を読んでいるでしょうか。

足を組んでいる人もいるかもしれません。

「足を組む」ということが、身体にどのような影響を与えるのかを考える前に、「あなたはなぜ足を組んでしまうのか?」を考えてみましょう。

以下を確認してみましょう。

足がおもだるくなってきた

足裏が付かない高さの椅子に座っている

まっすぐ座るのが辛い、寄りかかりたい

同じところに長時間座っている

同じ姿勢を続けることは難しいことです。

足を組んだとき、ふと、身体のどこかが楽になるとすれば、それが足を組む理由の一つでしょう。

身体を調整しようと、足組みをしているのです。

 

「骨盤が開く」とは

骨盤は8個 の骨が合わさったつなぎ目のある一群の骨ですが、手足の関節のようには、動くことはできません。

一般的に言われる「骨盤が開く」こと自体はとくに問題ではありませんが半関節である仙腸関節は動くことができ、また恥骨結合部は、分娩時に開いて分娩を助けます。

姿勢の変化によって、骨盤も常に微妙に動いているのが自然、ということです。

 

身体への影響

身体の使い方や生活上の習慣が、身体の癖を作っているということは、確かに誰でもあることでしょう。

使い過ぎによって、一定の部分に痛みが生じたり、障害がでる例に、テニス肘や野球肘などのスポーツ障害があります。

身体の癖や習慣が強いほど、ある一定の部分に負担がかかり、障害が起こりやすくなります。

足組みをする癖も、いつも足を組まないと座れない程だと影響はあるかもしれません。

 

足を組む癖を治すには

できるだけ長く座っていられるように、体幹(胴体)のインナーマッスル(腰部多裂筋、腹横筋、内腹斜筋、骨盤底筋群など)などを鍛えると良いでしょう。

頭を持ち上げる腹筋運動のようなトレーニングよりも、姿勢を正すことが訓練になります。

また、長時間座る習慣がある人は、まめな休息も必要です。

「ながら運動」のつもりで以下のことを試してみましょう。

 

長時間椅子に座るとき

骨盤や背中を支えるようなクッションや補助道具を使う

こまめ(30分~1時間ごと)に、体勢を変えたりストレッチをする

足裏が床につくように椅子の高さを調整する(足台などを使う)

 
いつでもできること
背筋を伸ばすことを意識する

膝を閉じて足裏を床につけて座る

 

足を組むことは、必ずしも骨盤が開いて身体に悪いということではありません。

良い姿勢を意識することで、おのずと体も鍛えられ、足を組まずに座れるようになってきます。

姿勢を見直してみましょう。

 

ほっとでは、骨盤矯正を、保険内治療で施術させて頂いております。

kotubankyousei
あなたの姿勢を分析しご説明させて頂きます。
何か気になる事があればいつでもご相談下さいね(*^ー^)

年末だけの特別整体!!

2018.11.28

~11月、12月限定Event~

年末は色々と忙しくなりますね、、、

特に大変なのは、【大掃除!】ではないでしょうか??

そこで、

新年を軽くスッキリとした体で迎えてもらいたく

こんなイベントを考えました!(^^♪

①毒だし整体

吸い玉+全身整体

②メッタ刺し整体

鍼灸治療+全身整体

③手足スッキリ整体

ハンドマッサージ、フットマッサージ+全身整体

通常¥3000

特別価格¥2000

上記の価格にてさせて頂きます。

年末で沢山の方の予約等で待ち時間が予想されますので、

お電話か公式LINE@にてお問い合わせ、ご予約をお願いいたします。

電話番号とMAPは

👇

ここをクリックしてね

整体に通っていても改善しないのには別の理由がある

2018.11.06

長い月日をかけて整体に通っていてもなかなか良くなってくれないという人は多いではないでしょうか???

 

良くならないのは他の原因があるのです!!!

例えば、腰が痛い!!という人がいると腰の筋肉、腰の骨に原因と思われることが多く腰だけを施術をしてもらい、良くなったと思ってしまう患者様が多くおられます。

本当は他のところから来ているということが多いのです。

その他のところというのは脚が原因になっていることが多いのを知らない方が多くおられますね。

 

脚を上に持ち上げる筋肉は腰椎と骨盤の内の腸腰筋をつかうことが減ってしまうことで筋力低下を起こしている可能性があります。

youtuuganakanakanaoranainoha?hottoseitaiseikotuin.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも骨盤の歪みから来ているものもあります。

これは腰に症状がある人に多い他の原因になります。

脚に症状がある人や背中に症状がある人、首肩に症状がある人でなかなか良くならないのは本当はその箇所にない可能性が大いにあります。

痛いところを診てもらっても痛みが中々良くならない原因としては

●姿勢の歪み

●近接筋肉の緊張

●神経症からくるもの、

●骨の変形

などから来ているものが多くあります。

その他の原因となるもので自分でも痛みを取ることができるものもあります。

それはというと運動療法というものと、ストレッチ法があります。

上記で述べた腰の痛みの場合ですと

運動療法では

立った状態で太ももを90°以上で持ち上げることや平地での歩行をすることで先ほどの筋肉の筋力向上が認められます。

ストレッチ法としては

仰向けになった状態で膝を抱え込んで自分のお腹に引きつけることで骨盤の筋肉を伸ばして腰の痛みをとる方法があります。

自宅で寝起きや通勤通学時などでもできる運動療法やストレッチ法などもたくさんあるので一回試してみる価値はありますよ。

神経痛から来ている症状は鍼灸治療を行うことで腰の痛みが軽減することが多くあります。

姿勢の歪みから来るものは普段からの姿勢を直して骨盤の歪みは骨盤矯正をやることで姿勢も良くなり、腰の痛みも良くなっていきます!!

ご自身の身体の状態を知り、

「まさかただの腰痛と思っていたのに…」

なんて事のない様に、健康をサポートさせて頂きます。

あらゆる内科的疾患の可能性を排除して

本当に「ただの腰痛」であれば、あとはこちらへお任せください!!

またほかにも気になることがある方は是非ともお聞きください!!

今後のブログと当院をよろしくお願いします

みなさん無理のない1日をお過ごしくださいませ~!!!!( ・∇・)

1 2 3 4 5 6 20

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722454155

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0834
大阪府堺市堺区 出島町2-5-5 アーバン湊 1F
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線湊駅から徒歩1分

0722454155

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
超音波
腰の痛み
肩・首の痛み
もみほぐし
鍼灸治療
往診
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
ほっと整体整骨院通信
筋肉と関節の専門家ブログ
求人情報
WEB限定メニュー
ほっと整体整骨院院内案内
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ほっと整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0834
    大阪府堺市堺区 出島町2-5-5 アーバン湊 1F

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線湊駅から徒歩1分

pagetop