ぎっくり腰とは??
ぎっくり腰の正式名称は「急性腰痛症」です。ヨーロッパの方では「魔女の一撃」と呼ばれており、突然想像もしない激痛がやってくることを「魔女がやってきた」と比喩するようになったことが由来だと言われています。
原因は人それぞれで、骨のゆがみ・腰の筋肉の脆弱化・過度なスポーツによる筋肉への負荷など多岐にわたります。いずれにせよ、腰に異常なストレスがかかっているときに発症します。つまり、若くても運動を十分にしていても、腰に負担が蓄積されるとぎっくり腰になる可能性があります。
温めたらいいの?冷やしたらいいの??
炎症は基本、冷やすと治まりますが、温めると逆に酷くなってしまうという特徴があります。
つまり、からだを温めるような入浴はぎっくり腰の初期段階ではNGです。浴槽に浸かる事は絶対に控えましょう。それと足湯もやめておきましょう。足湯で身体中の血の巡りが良くなると、全身の体温が上がります。そうなると必然的に腰も温まり、炎症物質が広がってしまい痛みが悪化してしまいます。清潔感が気になる方は、さっとシャワーを浴びる程度にしましょう。
一般的に筋肉の痛みは温めるとやわらぐといいますが、それはあくまで慢性的な凝りに対してです。「なんだかダルいなぁ」という痛みの緩和には効果的ですが、ぎっくり腰は凝りではなく急性の炎症なので必ず冷やしましょう。
ぎっくり腰になった際の対処法
今ある痛みを少しでも抑えたい場合は「RICE(ライス)処置」という言葉を覚えておくといいでしょう。RICE処置とは、スポーツの現場で起こったけがの損害を最小限にするために施す応急処置のことで次のそれぞれの処置の頭文字をとって「RICE」と呼びます。
R:Rest (レスト)
I: Icing(アイシング)
C:Compresshion(コンプレッション)
E: Elevation(エレベーション)
R・I・Cは(安静)(冷却)(包帯やコルセットで圧迫)を指します。E:Elevation (挙上)とは、患部を心臓より高く上げることです。患部を高い位置に持っていくことで、重力で炎症物質をコントロールします。ぎっくり腰の場合は、足の下に枕や座布団を入れてあげ下半身を高くすると良いでしょう。
まとめ
炎症反応を治める事を第一に考え、早めの治療をオススメします。
また、湿布も効果があるのですが、近くの整骨院で炎症反応を治める治療を受ける様にして、ぎっくり腰にならない身体づくりを心がけましょう。
堺市にお住いの方は一度、ほっと整体整骨院までご相談下さいね(^^)/