めまいとは誰にでも起こりうるものですが、実はそのほとんどが原因不明であることをご存知でしょうか?
中にはひどい眩暈や、吐き気を及ぼされる方もおられますね。
納戸も繰り返してしまう人もいます。
いつおこるのか不安で外出を控えると言う方もいるくらいです。
ですが、耳や脳の検査などをしてもらっても異常がないと言われる事が多いのも事実です。
原因には耳や脳、それとは別の病気に関連している場合や、ストレスや不規則な生活習慣などの場合もあります。
めまいの特徴
○グルグル目が回る (回転性めまい)
自分や周辺がグルグル回っている感じがする。
ふらついてしまい真っ直ぐ立っていたり歩くことが出来なくなってしまうなど、その場で座り込んでしまう事などもあります。
○ふわふわする (動揺性めまい)
頭がふわふわとしてまるで雲の上に乗っているような感じがします。
立っている事や、歩いたりすることが出来ます。
○ふらふらする (平衡失調性めまい)
身体の平衡感覚が取りにくく、歩行中でも左右にふらふらします。
このめまいの症状は座っていても起こる事があります。
○視野が狭くなる・目の前が暗くなる (立ちくらみ)
立ち上がる時や、長時間立っていたりすると、視野が狭くなってしまい目の目が暗くなってしまいます。
このような立ちくらみもめまいの一種と考えられたりしているのです。
肩こりや首のコリからもめまいの原因なんです。
背骨や骨盤の歪みがあると身体のバランスが取りにくくなってしまい、平衡失調などが起こり易くなるんです。
そのままにしてしまうと、脳が間違った情報を記憶してしまい、めまいを起こす原因になる可能性があるのです。
めまいを治すには、身体の歪みを正さなければいけません。
背骨や骨盤の歪みで目の動きが偏って来るからです。
目が身体の傾きを調整しようとして眼振が起こってしまいます。
その時にめまいが生じてしまうにです。
背骨と、骨盤の歪みは頭蓋骨の筋肉にも影響を与えるんです。
頭蓋骨の筋肉が歪むと、耳に関わる側頭骨や顎関節にも歪みを引き起こしてしまったりするのです。
身体の歪みを調整する事で、内耳の血流やリンパの流れが良くなり、めまいが改善されていきます。
めまいの、予防や対策
⦿お風呂から急に出るのはやめましょう。
⦿疲れを感じたらゆっくり休みましょう。
⦿悩みがストレスになるため、誰かに相談しましょう。
⦿就寝時間、起床時間をきめましょう。
⦿朝食をしっかりとりましょう。
⦿焦らずゆっくり、心にゆとりを持ちましょう。
⦿軽い運動や、ストレッチで三半規管を調整しましょう。
⦿コーヒーや、緑茶などのカフェインを控えましょう。
⦿首をゆっくり前後左右に動かしましょう。
ほっと整体整骨院