ほっと整体整骨院トップページ > ほっと整体整骨院通信 > 肩甲骨の重要性

肩甲骨の重要性

2020.03.17

肩こりは肩甲骨から??
肩甲骨の間にある筋肉がうまく使えていないと、体幹の動きが制限されてしまい肩こりや猫背の原因になります。
肩こり、猫背を治す為には、肩甲骨を脊柱(真ん中)方向に引き寄せられるように、肩甲骨まわりの筋肉の筋緊張を解消する事が必要です。
肩や背中をマッサージなどで揉んでもらっても、コリがその時だけしか解消しない人は多いはずです。
肩こりの根本的な原因は、肩甲骨が外側に開いたままになると動きが悪くなり、肩甲骨まわりの筋肉が硬くなってしまいます。肩甲骨を背骨に引き寄せる働きを持つのが深部にある菱形筋という筋肉で、この筋肉が上手く働かないと表層にある僧帽筋が代わりに働くことで負担がかかり肩こりになってしまいます。

深部にある菱形筋が上手く機能しなかったら肩甲骨が左右に開き肩が前方に出てしまい背中が丸くなり猫背になります。また、姿勢も悪くなりやすく体幹が上手く使えなくなり他の筋肉の負担が大きくなってしまう為に身体が疲れやすくなることもあります。
肩甲骨と呼吸
ヒトは意識的、無意識のうちに呼吸を行っていますが、この「呼吸」と「肩甲骨」と関係があるのはご存知でしょうか??
肩甲骨は自身の肉眼では確認する事が難しく見ることができないため意識しにくくなっています。
肩甲骨の動きが悪くなると肺を覆っている肋骨の動きが制限されてしまい肺の活動量が制限されてしまいます。
肺は空気中の酸素を取り込み細胞を活性化させることでヒトが生きる事ができますが、この機能が低下すると動くことが満足に出来なくなってしまいます。

肩甲骨剥がしが1番!
身体が左右非対称に歪み、肩甲骨も左右で高さがズレてしまっている場合があります。肩甲骨周りに影響を及ぼすのは、身体的な癖だけではありません。心的ストレスが溜まってくると、肩が内側に入り背中が丸まってしまうため肩甲骨が8の字に広がって胸の中心が閉じている状態になってしまいます。この姿勢が長く続くと呼吸も浅くなり内臓が圧迫されるため、胃腸の不調や便秘を起こしやすくなります。このように歪みが生じた状態で肩甲骨周辺の筋肉が硬直すると、肩周りの動きが悪くなって肩こりや頭痛を招き、ひどくなると耳鳴りやめまい、さらに悪化すれば自律神経失調症を引き起こす可能性もあります。
背中に張り付いた肩甲骨を柔らかくするには、まず、肩甲骨周りの筋肉の過緊張を「肩甲骨剥がし」でゆるめてあげることが大切です。肩甲骨周りの筋肉がほぐれると、肩や胸がスッと開いて姿勢が良くなります。また血行が改善する為、代謝が良くなり、顔色も明るくなる事があります。 

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722454155

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒590-0834
大阪府堺市堺区 出島町2-5-5 アーバン湊 1F
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線湊駅から徒歩1分

0722454155

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
超音波
腰の痛み
肩・首の痛み
もみほぐし
鍼灸治療
往診
サイトメニュー
スタッフ紹介
ブログ&お役立ち情報
ほっと整体整骨院通信
筋肉と関節の専門家ブログ
求人情報
WEB限定メニュー
ほっと整体整骨院院内案内
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

ほっと整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒590-0834
    大阪府堺市堺区 出島町2-5-5 アーバン湊 1F

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線湊駅から徒歩1分

pagetop