【ばね指が治らない?】その理由と堺市堺区で改善された体験談|鍼灸で自然治癒力を引き出す
ばね指がなかなか治らない理由とは?
「湿布を貼ってもダメ」「注射を打っても繰り返す」「手術は避けたい…」
このように感じていませんか?
実は、ばね指は指だけの問題ではないことが多いのです。
主な治らない理由としては以下のような点があげられます。
・根本的な原因(姿勢・体のバランス)にアプローチしていない
・指先のみの治療で終わっている
・筋肉や関節の柔軟性低下が放置されている
・自律神経やホルモンバランスの乱れに目を向けていない
これでは、たとえ一時的に楽になっても再発してしまいます。
根本改善には全身の状態を見ることが不可欠です。
【体験談】ばね指が改善したお客様の声(堺市堺区)
「朝起きた時、指がカクカクして痛みも強かったんですが、通うごとに動きがスムーズになって驚きました。先生が体全体を見てくださるので安心感がありました。今では不安なく手を使えています!」
— 50代女性・堺市堺区在住
ばね指に対してやるべき3つのこと
① 姿勢分析の重要性
ばね指は、肩・腕・背骨など体のバランス崩れが原因で指に負担が集中している場合があります。
当院ではまず、全身の姿勢や動きのクセを詳細に分析します。これにより、どこに負担がかかっているかを明確にできます。
② 筋肉や関節へのアプローチ
原因となっている筋肉のコリや関節の硬さを緩めていくことで、炎症の緩和・動作の改善を目指します。
特に前腕〜手首の筋緊張、指の腱の滑走不全には丁寧なアプローチが欠かせません。
③ 鍼灸治療による自然治癒力の向上
鍼灸は、指だけでなく全身の血流・自律神経・免疫機能を整えるため、再発防止や回復のスピードアップにもつながります。
副作用が少なく、体本来の力を引き出す施術です。
ばね指の症状と原因
● 主な症状
・指がカクカク動く(ばね現象)
・朝方に強くこわばる
・指の付け根に痛みや腫れ
・指が伸びにくい、曲げにくい
● 考えられる原因
・手の使いすぎ(家事・パソコン・スマホ等)
・姿勢の悪さからくる血流不良
・ホルモンバランスの乱れ(特に更年期)
・腱鞘(けんしょう)や腱の炎症
当院でのばね指改善方法
当院では、ばね指の症状に対して以下のような施術を行います。
1,姿勢評価と動作チェック
2.手首・前腕・肩周りの筋肉と関節への整体・調整
3.必要に応じて鍼灸施術による血流改善と自律神経調整
4.セルフケア指導(使い方・ストレッチ・生活習慣の見直し)
※無理な施術や痛みの伴う処置は行いません。
当院で期待できる効果
★指の痛みや引っかかりの軽減
★朝のこわばりの解消
★手の使用がスムーズになる
★再発の予防
★身体全体のバランス改善による健康感の向上
当院が選ばれる理由
・高額な回数券の売り込みは一切ありません
・根本原因を追究する全身施術
・国家資格を持つ施術者が対応
・プライベート空間で安心・リラックス
最後に|ばね指でお悩みならお気軽にご相談ください
「ここなら安心して通えそう」
「やっと自分に合う治療院が見つかった」
そう感じていただけるよう、誠心誠意サポートいたします。
堺市堺区でばね指にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。